現在配信中の『ミスタートロットジャパン』のマスター(審査員)とサブMCは、予選と本選で変更があるようです。
そこで気になるのは
といった内容ではないでしょうか。
この記事では『ミスタートロットジャパンのマスター(審査員)とサブMCは誰?』と題して、ミスタートロットジャパンのマスター(審査員)とサブMCは誰なのか調べてみました!
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
ミスタートロットジャパンのマスター予選の審査員は誰?
ミスタートロットジャパンのマスター予選の審査員10名は以下になります。
- 細川たかし
- 武部聡志
- 高橋洋子
- hitomi
- ソニン
- K
- 椿鬼奴
- 井上裕介(NON STYLE)
- あみか
- チャン・ミンホ
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
レジェンドマスターには演歌界の大御所、細川たかしさん。
武部聡志(たけべさとし)さんは作曲・編曲家、音楽プロデューサーです。
1983年より松任谷由実さんのコンサートツアーの音楽監督を担当していて、一青窈さん、今井美樹さん、JUJUさん、ゆず、平井堅さんなどのプロデュースなど、多岐にわたり活躍しています。
ミスタートロットジャパンの優勝者のデビュー楽曲は、武部聡志さんが手掛けることが発表されています。
高橋洋子さん、hitomiさん、ソニンさん、Kさんは歌手として活動されていて、プロの歌手目線での厳しい審査が印象的でした。
椿鬼奴さんとNON STYLEの井上裕介さんはお笑い芸人で、あみかさんは大人気YouTuber『フォーエイト48』の最年少メンバーで、女子小中高生に大人気のインフルエンサーです。
チャン・ミンホさんは、韓国のミスタートロットシーズン1のファイナリストで、トロット界のBTSと呼ばれています。
韓国では厳しいマスターは1人くらいなので、ミスタートロットジャパンの審査の厳しさに驚いていました。
ミスタートロットジャパンの本選一次のマスター(審査員)は誰?
ミスタートロットジャパンの本選一次の審査員10名は以下になります。
- 細川たかし
- 武部聡志
- 高橋洋子
- Crystal Kay
- ソニン
- 勝俣州和
- 椿鬼奴
- RG(レイザーラモン)
- ゆうちゃみ
- チャン・ユンジョン
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
本選一次から新たに審査員に加わったのは、Crystal Kayさん、勝俣州和さん、レイザーラモンのRGさん、ゆうちゃみさん、チャン・ユンジョンの5名です。
レジェンドマスターは、マスター予選と同じく演歌界の大御所、細川たかしさん。
武部聡志(たけべさとし)さんは作曲・編曲家、音楽プロデューサーです。
1983年より松任谷由実さんのコンサートツアーの音楽監督を担当していて、一青窈さん、今井美樹さん、JUJUさん、ゆず、平井堅さんなどのプロデュースなど、多岐にわたり活躍しています。
ミスタートロットジャパンの優勝者のデビュー楽曲は、武部聡志さんが手掛けることが発表されています。
プロの歌手として、高橋洋子さんとソニンさんはマスター予選から引き続き参加していて、Crystal Kayさんが本選から新しく審査に加わりました。
勝俣州和さんは男性アイドルグループCHA-CHAの元メンバーで、俳優やお笑いなどバイプレイヤーとして活躍し続けている方です。
椿鬼奴さんとレイザーラモンのRGさんはお笑い芸人で、ゆうちゃみさんは令和の白ギャルと称されていて、モデルやタレントとして活動しています。
チャン・ユンジョンさんは韓国のトロット歌手で、華やかな衣装やダンスで若い世代にも人気で、「トロット・クイーン」や「新世代トロット」と呼ばれている方です。
ミスタートロットジャパンの本選二次のマスター(審査員)は誰?
ミスタートロットジャパンの本選二次の審査員11名は以下になります。
- 細川たかし
- 高橋洋子
- 大友康平
- Crystal Kay
- MINMI
- 岡本知高
- IKKO
- 椿鬼奴
- 井上裕介(NON STYLE)
- せいや(霜降り明星)
- アン・ソンフン
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
本選二次は審査員が大きく入れ替わった印象があり、全員で11名となっています。
本選二次から新たに審査員に加わったのは、大友康平さん、MINMIさん、岡本知高さん、IKKOさん、霜降り明星のせいやさん、アン・ソンフンの6名です。
レジェンドマスターは、マスター予選、本選一次と同じく演歌界の大御所、細川たかしさん。
大友康平さんはミュージシャンで『HOUND DOG』(ハウンド・ドッグ)のボーカルです。
岡本知高(おかもとともたか)さんは、男性ソプラノ歌手(ソプラニスタ)です。
公式プロフィールによると、フランスのプーランク音楽院を首席で修了されています。
「奇跡の歌声」と称されていて、個性的なキャラクターとコスチュームも併せてクラシック界にとどまらず各方面からの呼び声が高い方です。
アン・ソンフンさんは韓国のトロット歌手で、ミスタートロット2の優勝者です。
オーディション経験者としてどのような審査をするのか楽しみですね!
ミスタートロットジャパンの準決勝のマスター(審査員)は誰?
ミスタートロットジャパンの準決勝の審査員11名は以下になります。
- 細川たかし
- 武部聡志
- 高橋洋子
- 近藤真彦
- hitomi
- Crystal Kay
- ミッツ・マングローブ
- 椿鬼奴
- 長田庄平(チョコレートプラネット)
- せいや(霜降り明星)
- チャン・ユンジョン
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
レジェンドマスターは、マスター予選からずっと務めている細川たかしさんです。
初めて審査員を務めるのは近藤真彦さん、ミッツ・マングローブさん、チョコレートプラネットの長田庄平さんの3名です。
近藤真彦さんは1979年にデビューし、「ギンギラギンにさりげなく」などのヒット曲で一世を風靡。
現在はレーシングチーム監督としても活躍しています。
ミッツ・マングローブさんはドラァグクイーン、タレント、実業家です。
テレビ出演や音楽活動など幅広く活躍しています。

マスター審査員がまた11名。審査方法がまたデスマッチなのかなー?
ミスタートロットジャパンの決勝のマスター(審査員)は誰?
ミスタートロットジャパンの決勝の審査員11名は以下になります。
- 細川たかし
- 武部聡志
- 高橋洋子
- 近藤真彦
- hitomi
- Crystal Kay
- ミッツ・マングローブ
- 椿鬼奴
- 長田庄平(チョコレートプラネット)
- せいや(霜降り明星)
- チャン・ユンジョン
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
レジェンドマスターは、マスター予選からずっと務めている細川たかしさんです。

決勝には何人進んで、どんな審査がされるのか気になりますね!
ミスタートロットジャパンのサブMCは誰?
ミスタートロットジャパンのサブMCは以下になります。
マスター予選 | 寺尾香信(DXTEEN) |
本選一次 | 浦野秀太(OWV) |
本選二次 | RIKU(THE RAMPAGE) |
準決勝 | MOMONA(ME:I) |
決勝 | MOMONA(ME:I) |
ミスタートロットジャパンのサブMCは、マスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝で変更します。
準決勝と決勝のサブMCはまだ発表されていません。
寺尾香信(てらおこうしん)さんは、ボーイズグループDXTEENのメンバーです。
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』に参加していて、最終順位17位でした。
浦野秀太(うらのしゅうた)さんは、男性アイドルグループOWVのメンバーです。
『PRODUCE 101 JAPAN 』に参加していて最終順位は32位でした。
THE RAMPAGEのRIKUさんは『VOCAL BATTLE AUDITION 2』に参加するも2次審査で落選。
2014年に参加した『VOCAL BATTLE AUDITION 4』で合格となりTHE RAMPAGEの正式メンバーとなっています。
サブMCを務めている3人は自身もオーディション経験があり、ミスタートロットジャパンの出演者の気持ちがよく分かるのではないでしょうか?
準決勝と決勝では、ME:IのリーダーMOMONAさんが務めることが発表されました。
ミスタートロットジャパンの司会は後藤輝基!
ミスタートロットジャパンのメインMCはフットボールアワーの後藤輝基(ごとうてるもと)さんです。
後藤輝基さんは、審査員の印象について以下のようにインタビューで答えています。
ホンマにこの人たちの人生が懸かっているんだなと思って、真剣に厳しく審査してくれているなと思います。
今回の大会に関してはご縁がなかったということを、はっきり厳しく審査してくれている印象です。
Lemino ニュース
後藤輝基さんが話しているように、審査員の方々は、甘く審査しても相手のためにならないという思いで、厳しく審査していますが、歌をやめさせようと思っているわけではありません。
マスター予選では、不合格となり涙する出演者も多く、見ていてこちらも涙が出ます。

もっと優しく審査してよ~!という気持ちになりますが、プロの世界の厳しさを教えてくれているのですね。
緊迫した雰囲気の中でも後藤輝基さんのMCが面白く、喜びや感動、また不合格となった悲しみだけでなく笑いも含まれていて、ミスタートロットジャパンはドキドキしながら楽しく見ることが出来ます。
まとめ
現在配信中の『ミスタートロットジャパン』のマスター(審査員)とサブMCは誰なのか調べてみました!
ミスタートロットジャパンのマスター(審査員)はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
マスター(審査員)は10~11名で、歌手やお笑い芸人、タレント、また韓国の歌手で構成されています。
レジェンドマスターは演歌界の大御所、細川たかしさんが勤めています。
マスター(審査員)の方々の、厳しくも愛のある審査も見どころとなっているので、ぜひ『ミスタートロットジャパン』をご覧になってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。