ミスタートロットジャパンの本選二次が始まりました!
そこで気になるのは
といった内容ではないでしょうか?
この記事では『ミスタートロットジャパンの結果(本選二次)速報!1対1のデスマッチ!』と題して、ミスタートロットジャパンの本選二次の結果、審査方法や審査員について調べてみました!
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
- ミスタートロットジャパン本選二次の結果速報!
- ミスタートロットジャパン本選二次は1対1のデスマッチ!
- ミスタートロットジャパン本選二次の対戦カードは?
- ミスタートロットジャパン本選二次の審査員は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次1試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次2試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次3試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次4試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次5試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次6試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次7試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次8試合目の結果は?
- ミスタートロットジャパンの本選二次のTOP3は?
- まとめ
ミスタートロットジャパン本選二次の結果速報!
ミスタートロットジャパンの本選二次の結果速報は以下になります!
名前 | 獲得票数 | 獲得票数 | 名前 |
---|---|---|---|
×平田淑倫 | 1票 | 10票 | 藤﨑伊織〇 |
×YANAGI | 0票 | 11票 | 牛島隆太〇 |
〇橋詰昌慧 | 6票 | 5票 | Tarkiee× |
×相澤侑我 | 5票 | 6票 | 髙野航大〇 |
〇風水ノ里恒彦 | 10票 | 1票 | 辻大貴× |
×藤井大翔 | 3票 | 8票 | ジュノ〇 |
×具島勇心 | 5票 | 6票 | 飯田俊樹〇 |
〇島憂樹 | 10票 | 1票 | しいたか。× |
※配信されましたら更新します。
6試合まで終了し、オールハートを獲得したのは牛島隆太さんだけです。
ミスタートロットジャパン本選二次は1対1のデスマッチ!
ミスタートロットジャパンの本選二次の審査方法は1対1のデスマッチになります。
ミスタートロットジャパンの本選二次は、プライドをかけた1対1のデスマッチです。
マスター審査員は2人の歌を聞き比べ、どちらの方が心をうつパフォーマンスだったかを審査して投票します。
多くの票を集めた方が準決勝進出となり、負けた方は即脱落となります。
予告を見る限り、敗者から2名、追加合格者がいるようです!
ミスタートロットジャパン本選二次の対戦カードは?
ミスタートロットジャパンの本選二次の対戦カードは以下になります。
ミスタートロットジャパンの本選二次は、プライドをかけた1対1のデスマッチです。
対戦相手決めは指名制!
本選一次1位通過の島憂樹さんは、最初に対戦相手を指名できる権利があり、しいたか。さんを選びました。
島憂樹さんは、プロのシンガーの方と対決したいという思いからしいたか。さんを選択。
しいたか。さんは1番戦いたくない相手からの指名だけど、大人の魅力で頑張ると意気込みを語りました。
以降は、抽選で選ばれた人が対戦相手を指名して決めていきました。
ミスタートロットジャパン本選二次の審査員は?
ミスタートロットジャパンの本選二次の審査員11名は以下になります。
- 細川たかし
- 高橋洋子
- 大友康平
- Crystal Kay
- MINMI
- 岡本知高
- IKKO
- 椿鬼奴
- 井上裕介(NON STYLE)
- せいや(霜降り明星)
- アン・ソンフン
ミスタートロットジャパンの審査員はマスター予選、本選一次、本選二次、準決勝、決勝でメンバーが変更します。
本選二次は審査員が大きく入れ替わった印象があり、全員で11名となっています。
マスター予選、本選一次は10名でしたが、本選二次は1対1のデスマッチ戦のため奇数の11名になっています。
本選二次から新たに審査員に加わったのは、大友康平さん、MINMIさん、岡本知高さん、IKKOさん、霜降り明星のせいやさん、アン・ソンフンの6名です。
レジェンドマスターは、マスター予選、本選一次と同じく演歌界の大御所、細川たかしさん。
アン・ソンフンさんは韓国のトロット歌手で、ミスタートロット2の優勝者です。
オーディション経験者としてどのような審査をするのか楽しみですね!
ミスタートロットジャパンの本選二次1試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次1試合目の結果は
藤﨑伊織さんが10対1で平田淑倫さんに勝利しました!
こちらの対戦は、平田淑倫さんが藤﨑伊織さんを対戦相手に指名しました。
実はこの2人は、2年前に歌の番組で知り合い意気投合した友達でした。
平田淑倫さん
- 特徴:男性的じゃない高音の響きが出せる
- 勝負曲:中島みゆきさんの「銀の龍の背に乗って」
- 選曲理由:高温の響きが美しい曲なので自分の強みがいかせる
平田淑倫さんは何度もカラオケ大会で優勝を経験しています。
妻が支えとなっていて、夫婦で必勝祈願に訪れてました。
藤﨑伊織さん
- 特徴:魅惑の低音ボイスを響かせる
- 勝負曲:久保田利伸さんの「Missing」
- 選曲理由:歌いこんでいて、自分の得意な低音とフェイクをいかせる
藤﨑伊織さんは言葉を大事にしていて、想いを1番伝えたいと、1言1言どう歌うか、どうすればいいか細かくメモを取っていました。
「低音じゃ売れない」といろいろな人に言われ、ミスタートロットジャパンが最後の賭けでした。
平田淑倫さんと藤﨑伊織さんの「高音低音対決」は藤﨑伊織さんが勝利となりました。
藤﨑伊織さんは勝利後、「低音がコンプレックスだったけど褒めてもらえてうれしかった。自分が低音のブームつくっていきたい!」と語りました。

ステージ上で対戦相手の歌を聞いているのは緊張しますね!
ミスタートロットジャパンの本選二次2試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次2試合目の結果は
牛島隆太さんが11対0でYANAGIさんに勝利しました!
こちらの対戦は、YANAGIさんが牛島隆太さんを対戦相手に指名しました。
YANAGIさん
- 特徴:ギターやピアノが得意
- 勝負曲:和田アキ子さんの「古い日記」
- 選曲理由:子供の頃から馴染みのあるビートで世界観をみせる
YANAGIさんは小学6年生で韓国デビューした元トロットの神童!
現在はトロット歌手としてフリーで活動をしています。
牛島隆太さん
- 特徴:ハイトーンボイスシンガー
- 勝負曲:伊藤由奈さんの「Precious」
- 選曲理由:仲間も気持ちを歌にのせて勝負し、想いを届けたい
牛島隆太さんはジュエリー会社で働きながら再デビューを目指しています。
中学3年生でメジャーデビューを果たしましたが、当時は活躍の場を見せられなかったでそうです。
30歳を機に、今の自分の歌がどれほど届くのか確かめたかったと、ミスタートロットジャパンの参加を決意しました。
YANAGIさんと牛島隆太さんの「韓国と日本の神童対決」は牛島隆太さんが勝利となりました。

牛島隆太さんの歌声が心に響き涙が出ました
マスター審査員のMINMIさんは、「YANAGIさんはきっとスターになって、絶対どこかステージがあると想像できた」とエールを送りました。
ミスタートロットジャパンの本選二次3試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次3試合目の結果は
橋詰昌慧さんが6対5でTarkieeさんに勝利しました!
こちらの対戦は、橋詰昌慧さんがTarkieeさんを対戦相手に指名しました。
橋詰昌慧さん
- 特徴:絶対音感と相対音感あり、低音と表現力が武器
- 勝負曲:中島美嘉さんの「雪の華」
- 選曲理由:ハイトーンボイスと戦うには、男性が歌う新しい「雪の華」で戦いたかった
橋詰昌慧さんは家族全員が音楽に関わる家庭で育ち、3歳からクラシックピアノなど、音楽の英才教育を受け、小6から作詞作曲活動を開始します。
言葉と音を1つ1つ拾い上げ、歌詞から伝わる想いを歌唱に取り入れ表現力を強化して挑みました。
Tarkieeさん
- 特徴:不屈の雑草魂で、誰にも負けないハイトーンボイス
- 勝負曲:DREAMS COME TUREの「やさしいキスをして」
- 選曲理由:迫力を存分に出せる曲で、実力がぶつかる対戦がしたかった
Tarkieeさんプロ野球選手を目指すも断念し、両親のお店でアルバイトしていた時に、有線から流れてきたブルーノ・マーズを聞いた瞬間に音楽人生が始まりました。
ものまね歌手として活動し音楽活動も軌道に乗るが、真のアーティストになるためにオーディションに参加しました。
橋詰昌慧さんとTarkieeさんの「低音大学生VS高音歌手対決」は橋詰昌慧さんが勝利しました!
お2人が舞台からはけるときに審査員の細川たかしさんは「顔もいいしスタイルもいいし将来性がある」と言っていました。

Tarkieeさーん(涙)!!橋詰昌慧さんがTarkieeさんに「大好きです」と言って抱きしめあう姿が素敵でした。
ミスタートロットジャパンの本選二次4試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次4試合目の結果は
髙野航大さんが6対5で相澤侑我さんに勝利しました!
こちらの対戦は、対戦決めで最後まで残った結果、相澤侑我さんと元チームメイトの髙野航大さんが対戦することになりました。
相澤侑我さん
- 特徴:声以外でも、いろんな角度から攻められるステージング
- 勝負曲:西城秀樹さんの「ブーメランストリート」
- 選曲理由:ワイルドにダンサブルに今までとは一味違うステージを披露できる
昭和愛を前面に出したパフォーマンスで、まさにトロット!
相澤侑我さんは、衣装はパフォーマンスの一部と考えていて、マスター予選から自分で作った衣装で挑んできました。
髙野航大さん
- 特徴:カラオケ店でアルバイトをしながら、社員割引を利用して毎日練習している
- 勝負曲:尾崎豊さんの「僕が僕であるために」
- 選曲理由:歌をやり続ける信念や覚悟を歌にのせて勝ち取りたい
中学3先生の時に、バンドをやっている姉の影響で音楽を始めました。
歌以外に自信をもって頑張れていることがないと話していて、勝利した時は「こんなに頑張って物事に取り組んだことがなかったので嬉しい」と涙ながらに語っていました。
相澤侑我さんと髙野航大さんの「チームメイト対決」は髙野航大さんが勝利しました!

相澤侑我さんは勝手に優勝候補だと思っていたので、この結果にかなり驚きました!そして勝手に絶対、追加合格すると思っていました。
ミスタートロットジャパンの本選二次5試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次5試合目の結果は
風水ノ里恒彦さんが10対1で辻大貴さんに勝利しました!
こちらの対戦は、風水ノ里恒彦さんが辻大貴さんを対戦相手に指名しました。
風水ノ里恒彦さん
- 特徴:歌の中に日本舞踊を取り入れた独自の舞語りスタイル
- 勝負曲:THE ALFEEの「星空のディスタンス」
- 選曲理由:男同士の友情、トロットから芽生えた友情から芽生えた感情を歌う
風水ノ里恒彦さんは、曲に似合う主人公を自分の中で作り上げて、そのストーリーを歌い上げて演じているそうです。
辻大貴さん
- 特徴:篠笛と演歌の二刀流、今回は篠笛を封印
- 勝負曲:テレサ・テンさんの「別れの予感」
- 選曲理由:自分の歌声の繊細さや艶やかさをしっかり表現していきたい
辻大貴さんの本業は薬剤師で、仕事をしながら歌手を目指しています。
マスター予選でリクエストされて披露した、アカペラでの歌声に手ごたえを感じたため、篠笛を封印して戦いに挑みました。
風水ノ里恒彦さんと辻大貴さんの「和物対決」は風水ノ里恒彦さんが勝利しました!

辻大貴さんも風水ノ里恒彦さんも、当日はお互いに調子が悪かったとXに投稿がありました。調子が悪かったなんて全く思わないステージでしたね!
ミスタートロットジャパンの本選二次6試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次6試合目の結果は
ジュノさんが8対3で藤井大翔さんに勝利しました!
こちらの対戦は、藤井大翔さんがジュノさんを対戦相手に指名しました。
藤井大翔さん
- 特徴:無垢なハイトーンボイス
- 勝負曲:赤い鳥の「翼をください」
- 選曲理由:強い願いや届けたいメッセージがあるからこそ選んだ
藤井大翔さんは、大学とアルバイト以外の時間は歌の練習をしていて、言葉を大切に届けていきたいと語っていました。
ジュノさん
- 特徴:逆境を乗り越えたセクシーボイス
- 勝負曲:小田和正さんの「たしかなこと」
- 選曲理由:大切な人を亡くした人も、立ち直って前に進んでほしいと願っている
ジュノさんは2014年に日韓合同アイドルでデビュー、その後2人組ユニットJGでデビューするも活動休止に、現在ソロとして3度目のデビューを果たしています。
藤井大翔さんとジュノさんの「唯一無二の美声対決」はジュノさんが勝利しました!

「勝ち負けとか関係なしで感動あるステージにお互いしよう」って2人で話してたんだって。2人の友情が泣ける!

マスター審議の結果、藤井大翔さんが追加合格になりました!
ミスタートロットジャパンの本選二次7試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次7試合目の結果は
飯田俊樹さんが6対5で具島勇心さんに勝利しました!
こちらの対戦は、具島勇心さんが飯田俊樹さんを対戦相手に指名しました。
具島勇心さん
- 特徴:歌手への挑戦がラストイヤーの専門学生
- 勝負曲:小柳ゆきさんの「愛情」
- 選曲理由:自分の良さの高音やロングトーンを活かせる曲だから
具島勇心さんがアーティストになる夢を叶えるために福岡から上京し、音楽の専門学校に通っています。
ご両親と専門学校の2年でなにか結果を残す、ダメなら就職して社会に出るという約束をしています。
飯田俊樹さん
- 特徴:追加合格で2度復活したボイストレーナー
- 勝負曲:坂本九さんの「心の瞳」
- 選曲理由:自分の人生と重なる歌詞だったため
飯田俊樹さんは予選の時に自分の声が薄っぺらいと感じてしまいました。
予選後は歌を人前で歌うのを辞めようと思っとけれど、まだ聞いてもらえるなら頑張ろうと思えたそうです。
具島勇心さんと飯田俊樹さんの「年の差シンガー対決」は飯田俊樹さんが勝利しました!

マスター審議の結果、具島勇心さんが追加合格になりました!
ミスタートロットジャパンの本選二次8試合目の結果は?
ミスタートロットジャパンの本選二次8試合目の結果は
島憂樹さんが10対1でしいたか。さんに勝利しました!
こちらの対戦は、島憂樹さんがしいたか。さんを対戦相手に指名しました。
島憂樹さん
- 特徴:現在総合1位の高校生
- 勝負曲:アンジェラ・アキさんの「This Love」
- 選曲理由:たくさんもらった家族からの愛を表現して歌えたら良い結果が出ると思ったため
島憂樹さんは2歳のころから歌っていて、家族からの惜しみない愛情を注がれています。
高校卒業後は歌の道に進むために上京するそうで、個族との時間を大切にしています。
しいたか。さん
- 特徴:心を鷲掴みにするエンタメシンガー
- 勝負曲:D-LITE(山本リンダさん)の「どうにもとまらない」
- 選曲理由:ありのままのしいたか。を前面に出してぶつかって思ったため
しいたか。さんは歌手活動を始めて18年、様々な苦難を乗り越えて現在のスタイルになりました。
人を楽しませることは絶対に負けないと意気込みを語っていました。
島憂樹さんとしいたか。さんの「最年少最年長対決」は島憂樹さんが勝利しました。

しいたか。さんって負けたんだっけ?って思うくらい、完全にしいたか。ワールドになっていましたね!
ミスタートロットジャパンの本選二次のTOP3は?
ミスタートロットジャパンの本選二次の総合結果となるTOP3は以下になります。
- 1位通過:藤﨑伊織さん!
- 2位通過:島憂樹さん
- 3位通過:ジュノさん
マスター予選、本選一次で1位だった島憂樹さんを抜いて、藤﨑伊織さんが初めて1位に選ばれました!
おめでとうございます!!

まもさんが勝手に選ぶ本選二次のTOP3は
- 1位が牛島隆太さん!
- 2位がしいたか。さん
- 3位がTarkieeさん
まもさんが、歌っているのを見ていて号泣しちゃったのが牛島隆太さんだけでした。
本選二次の優勝者はしいたか。さん!ってくらい、みなさん「うれしいたか~」って言ってましたね!
まとめ
ミスタートロットジャパンの本選二次の結果、審査方法や審査員について調べてた結果は以下になります。
名前 | 獲得票数 | 獲得票数 | 名前 |
---|---|---|---|
×平田淑倫 | 1票 | 10票 | 藤﨑伊織〇 |
×YANAGI | 0票 | 11票 | 牛島隆太〇 |
〇橋詰昌慧 | 6票 | 5票 | Tarkiee× |
×相澤侑我 | 5票 | 6票 | 髙野航大〇 |
〇風水ノ里恒彦 | 10票 | 1票 | 辻大貴× |
×藤井大翔 | 3票 | 8票 | ジュノ〇 |
×具島勇心 | 5票 | 6票 | 飯田俊樹〇 |
〇島憂樹 | 10票 | 1票 | しいたか。× |
全8試合終了し、オールハートを獲得したのは牛島隆太さんだけです。
審査方法は1対1のデスマッチ戦で、マスター審査員11名が心をうつパフォーマンスだった方を投票し、勝者は準決勝進出、敗者は即脱落です。
マスター審査員の審議の結果、具島勇心さんと藤井大翔さんが追加合格となりました。
次回からはついに準決勝となります!
今から配信が楽しみですね!!
ぜひリアルタイムでご覧になってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。