実家からTikTokにショート動画を投稿したのがきっかけで、わずか1年でメジャーデビューしたimaseさん。
そこで気になるのが
- imaseさんが好きなものってなんだろう?
- imaseさんの好きな食べ物ってなに?
- imaseさんの好きな女性のタイプは?
- imaseさんの好きなアーティストは誰?
といった内容ではないでしょうか。
そこでこの記事では『imaseの好きなものまとめ!食べ物や女性のタイプ・アーティストは?』と題して、imaseさんの好きなものや食べ物、女性のタイプ、アーティストについて調査しました。
imaseさんがサッカーやゲームが好きなのは有名ですよね。
他にも好きなものがたくさんあることが分かりました!
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。
imaseの好きなものまとめ!
imaseさんの好きなものは以下の4つです。
imaseさんの好きなもの
- サッカー
- ゲーム
- 黒とグレー
- 映画
1.サッカー
imaseさんがサッカー経験者なのは有名ですよね。
高校ではサッカーに打ち込んでいたそうで、インタビューで昔からメッシ選手や、日本代表では三笘薫選手が大好きと答えています。
2024年10月25にリリースされた『アウトライン』は『第103回全国高校サッカー選手権大会』の応援歌として書き下ろされました。
「選手だけでなく最後まで諦めずにやりつづける人たちの背中を押せたら」とコメントしていました。
2.ゲーム
時間があるときや、気分転換したいときにゲームをするとGQ JAPANのインタビューで答えています。
ゲームが大好きなimaseさんの得意ジャンルはFPS(First Person Shooter)系です。
ちなみにFPSとは、一人称視点のシューティングゲームのことです。
いったんゲームで気分転換し、もう一度曲を聴きなおすと俯瞰で聞くとこが出来るそうで、ゲームが曲作りにも役立っているようです。
3.黒とグレー
2024年11月9日に24歳の誕生日をむかえたimaseさんが『24th Birthday You Tube Live』で「好きな色は最近は黒かグレー」と話していました。
ただ「言ってることが変わって怒られる」とも話していたので、あくまでも今の好きな色という事になります。
4.映画
imaseさんは映画をたくさん観ると、インタビューで答えています。
——では、どういうところから言葉をインプットされているんですか?
imase:自分でもわかってないんですけれども、あるとしたら映画はすごいたくさん観るので、映画の字幕の影響かもしれません。
TOKION
好きな映画は『セッション』『インターステラー』『レオン』『ショーシャンクの空に』『mid90s ミッドナインティーズ』。
他には韓国映画が面白いとコメントしています。
![](https://mamosan.com/wp-content/uploads/2024/11/hiyoko2-150x150.png)
映画といえば、imaseさんの『Dried Flower』が主題歌の『スマホを落としただけなのに~最終章~ファイナルハッキングゲーム』も面白そうですよね!
imaseの好きな食べ物5つ!
料理はしないと発言しているimaseさんの、好きな食べ物は以下の5つです。
imaseさんの好きな食べ物
- サンドイッチ
- 寿司
- 冷や汁
- 辛いせんべい『技のこだ割り 鬼辛唐辛子味』
- シャインマスカット
1.サンドイッチ
朝はパン派だというimaseさん。手軽に食べられる『NEW YORK WITCHES』のサンドイッチがオススメとコメントしています。
マイベストの〈NEW YORK WITCHES〉は、雑誌の撮影現場でよく食べるお気に入りだ。「大きいサンドイッチがあまり得意ではなくて、これはパッと食べられるサイズ。特に好きなのは、『ぷりぷり海老カツサンド』と『フィッシュフィレサンド』! シソもアクセントになっています。食べるとやる気が上がりますね」。
Hanako
2.寿司
GQ JAPANのインタビューで、好きなお寿司のネタは白子とあん肝と答えています。
まだ若いのにネタのチェイスが渋いですね!
3.冷や汁
J-WAVEのインタビューで冷や汁にハマっているとコメントしています。
東京に来てから、初めて冷や汁を食べたとテレビで話していましたね。
最近、味噌汁というか冷や汁にハマっていて。冷や汁には豆腐とオクラが入っているパターンが多くて。その2つが自分的には入れる具ですね。
J-WAVE
4.辛いせんべい『技のこだ割り 鬼辛唐辛子味』
唐辛子味のおせんべいにはまっているようで、Xでコメントしています。
『24th Birthday You Tube Live』のライブ中に作った誕生日ケーキにも、辛いおせんべいをトッピングしていてびっくり!
「ケーキと食べるとクッキーみたい」と話していました。
![](https://mamosan.com/wp-content/uploads/2024/11/hiyoko2-150x150.png)
おせんべいめっちゃ辛そう!どんな味か気になる人は試してみよう!
5.シャインマスカット
シャインマスカットは『24th Birthday You Tube Live』で誕生日プレゼントとして貰っていて、とても喜んでいました。
imaseの好きな女性のタイプは?
imaseさんの好きな女性のタイプは、『強気』で『芯がある』女性です。
『Nagisa』のインタビューに好きな女性の話題が出ていました。
「主人公には恋愛関係をぐいぐい進めていく強気の女性を据えました。女性の主人公を歌うのは初めてのチャレンジです。僕自身、強気の女性は好きです。
GOETHE
また、2024年11月26日放送のCBSテレビ『チャント!』で、恋愛ではどんなタイプの人に惹かれるかと聞かれ、「自分の芯がある人がすごい好き。」と答えていました。
調べてみましたが、好きな女性のタイプについて見つけられたのが『強気』と『芯がある』だけでした。
好きな女性の芸能人とか気になりますよね!
女性の話題をあまり話さないように心掛けているのかと思いましたが、『A-Studio+』に出演したときは、普通に元カノの話をしていて、5日だけ付き合った人がいることも明かしています。
5日間て、、、なかなかのぶっちゃけ話をしてくれていますね!
![](https://mamosan.com/wp-content/uploads/2024/11/hiyoko2-150x150.png)
imaseさんはほんわかしたイメージなので、引っ張っていってほしいのかもしれませんね。
imaseの好きなアーティスト3選!
imaseさんの好きなアーティストは以下の3人です。
imaseさんの好きなアーティスト
- 星野源さん
- 松任谷由実(ユーミン)さん
- jo0ji(ジョージ)さん
1.星野源さん
星野源さんをリスペクトしているimaseさん。
星野源さんの楽曲を聴き始めたのは中学生の頃で、『アイデア』の 「つづく日々の道の先を 塞ぐ影にアイデアを」という歌詞が心に響いたそうです。
困難を乗り越える勇気をもらい、20歳で音楽活動を始めた頃にも背中を押してもらった大切な曲と話しています。
星野源さんの曲の中でimaseさんが特に好きな曲は、複雑なコード進行と絶妙なリズム感が特徴的の『不思議』で、テレビ番組で歌唱していましたね。
ちなみに『不思議』に影響を受けて作ったのが『ミッドナイトガール』です。
2.松任谷由実さん
ご両親がよく松任谷由実(ユーミン)さんの曲を聴いていて、imaseさんも幼少期は松任谷由実さんを聴いて育ったそうです。
そのため、曲作りには歌謡曲などの懐メロの影響を受けているそうです。
中でも松任谷由実さんが荒井由実時代に生み出した『ひこうき雲』を絶賛しています。
3.jo0ji(ジョージ)さん
メンズノンノでの連載「imaseの今から聴きたいネクストBUZZアーティスト」の1回目に紹介していたのがjo0jiさんです。
半年ほど前に偶然存在を知り、YouTubeで聴いてみたら、どの楽曲も最高で。意表を突く曲展開、美しい日本語でつづられる歌詞、変幻自在な歌声、独創的なアートワーク……。その全方位から放たれる強烈な個性に一瞬で心をつかまれました。
MEN’S NON-NO
![](https://mamosan.com/wp-content/uploads/2024/11/hiyoko2-150x150.png)
imaseさん、なとりさん、jo0jiさんの3人でのライブが2025年2月に開催されます!めっちゃ行きたい!!
また、imaseさんはたくさんの音楽を聴いてインプットをしているそうです。
上記の3人以外でよく聞くのはR&B、ブルーノ・マーズやジャスティン・ビーバー、韓国のシンガーソングライターのDEANさん、iriさん。
メロディーラインが綺麗で、ブラックミュージックっぽさがあるところが好きなアーティストの共通点だとGOETHEで話しています。
まとめ
imaseさんの好きなもの、食べ物や女性のタイプ・アーティストを調べたところ、以下のような結果となりました。
imaseさんの好きなものはサッカー、ゲーム、黒とグレー、映画です。
imaseさんの好きな女性のタイプは『強気』で『芯がある』女性です。
imaseさんの好きな食べ物はサンドイッチ、寿司、冷や汁、辛いせんべい『技のこだ割り鬼辛唐辛子味』、シャインマスカットです。
imaseさんの好きなアーティストは星野源さん、松任谷由実さん、jo0ji(ジョージ)さんです。
最後までお読みいただきありがとうございました。