世界陸上2025に出場し注目を集めている走高跳選手の高橋渚さん。
長身で抜群のスタイルを誇り、“フェアリージャンパー”との愛称で人気を集めており
といった高橋渚さんの基本的なプロフィールが気になる人もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では『高橋渚の身長や体重は?高校や大学などのプロフィールも紹介!』と題して、
高橋渚さんの身長や体重、出身高校や大学といった詳しいプロフィールについて調べてみました!
高橋渚の身長は?
高橋渚さんの身長は「173cm」です。
高橋渚さんが所属しているセンコーの陸上競技部サイトには身長の記載はありませんでしたが、
「Sports Graphic Number Web」に173cmだと記載されています。
走高跳が競技の特性上、身長が高く手足が長い、いわゆる”モデル体型”の選手が有利な競技ということもあり、メディアでは記録以上にルックス重視の取り上げ方をされたこともありました。
ルックスに注目が集まることに対して、高橋さんは以下のようにコメントしています。
「応援してくれる入り口はなんでもいいと思います」と即答する。
Sports Graphic Number Web
高橋渚さんは、競技に興味を持ってくれる人、応援してくれる人が増える可能性があるため、どのようなきっかけでも自分を知ってもらえることに価値があると考えています。
高橋渚の体重は?
ネットで調べた結果、高橋渚さんの体重は「56kg」だと言われています。
高橋渚さんが所属しているセンコーの陸上競技部サイトには体重の記載はありませんでしたが、
ネット上では約「56kg」と記載されています。

身長173cm、筋肉があって体重56kgはスタイル抜群ですよね!
高橋渚さんはコーチと共に2年くらいかけて、弱点をひとつずつ潰していくトレーニングを行っていました。
跳躍に必要な箇所をひとつずつ鍛えて、筋肉のバランスを重視し、ジャンプ時のパワーやスピードを最大限に引き出すための体づくりにこだわっています。
高橋渚の中学校は?
高橋渚さんが通っていた中学校は「練馬区立北町中学校」です。
「日本陸上競技連盟公式サイト」に出身校の記載があり、「練馬区北町中(東京)」と書かれています。
高橋渚さんは中学時代はバトミントン部でした。
体育の授業で走高跳をしたときに、陸上部の顧問でもある体育の先生に「試合に出てほしい」と頼まれました。
地区大会で優勝し、都大会でも優勝を果たしました!
このことがきっかけで、本格的に走高跳を始めたそうです。
高橋渚の高校は?
高橋渚さんが通っていた高校は「東京高等学校」です。
「日本陸上競技連盟公式サイト」に出身校の記載があり、「東京高(東京)」と書かれています。
「東京高等学校」は東京都内にある私立の高等学校で、陸上競技の強豪校として知られています。
高橋渚さんは高校から本格的に走高跳を始めます。
元日本記録保持者の醍醐直幸さんに指導を受け、基礎からしっかり学ぶ事が出来ました。
また「東京高等学校」に入学したことを
とインタビュー記事で話しています。
高校3年生の時には1m77cmの自己新記録でインターハイ初優勝を果たしています。
高橋渚の大学は?
高橋渚さんが通っていた大学は「日本大学」です。
「日本陸上競技連盟公式サイト」に出身校の記載があり、「日本大学」と書かれています。
日本大学は多くの陸上競技選手を輩出している名門校として有名です。
高校で良い成績を残した高橋さんは、日本大学でより専門的に陸上競技を学びました。
大学では日本選手権で2年連続入賞するなど、全国トップレベルの選手として成長しています。
コーチ陣と取り組む充実したトレーニングが、今の活躍を支えています。
大学卒業後は「メイスンワーク」を経て、「センコー」陸上部に所属しています。
高橋渚のプロフィール紹介!
高橋渚さんのプロフィールは以下になります。
恵まれた体格に加え、積み重ねてきた努力が今の活躍を支えています。
まとめ
高橋渚さんの身長や体重、出身高校や大学といった詳しいプロフィールについて調べてみました!
身長173cm、体重約56kgという体格は女子走高跳で活躍する大きな武器となっております。
東京高等学校や日本大学で本格的に競技を学び、数々の大会で好成績を挙げられたのは高橋渚さんの努力と能力の証明です。
高橋渚さんの今後の活躍を、心から応援したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
「今までの人生で一番良い選択をした」