PR

うんこミュージアムはつまらない?滞在時間やチケット代は?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。

唯一無二のうんこカワイイ世界を体験できる「うんこミュージアム」が、2025年5月4日に新しい常設会場「うんこミュージアム NAGOYA」をオープンすると発表がありました。

うんこミュージアムについて

  • うんこミュージアムはつまらない?
  • うんこミュージアムの滞在時間は?
  • うんこミュージアムのチケット代は?

といった内容が気になる人もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では『うんこミュージアムはつまらない?滞在時間やチケット代は?』と題して、うんこミュージアムはつまらないのか、また滞在時間やチケット代についても調べてみました!

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

うんこミュージアムはつまらない?

Googleに「うんこミュージアム」と入力すると「つまらない」というキーワードが出てきます。

うんこミュージアムに行った人の口コミを調べてみると

  • 館内はそこまで広くなく、30分程度で十分だった
  • 一度行けばもういいかなという施設
  • 大人にはつまらない
  • いろいろ面白いけど値段が高い

といった意見がありました。

「子どもは喜んでいたが大人にはいまいちだった」や、「大人のチケット代が高い」といった意見が多かったです。

つまらないとは逆の

  • 子どもが何周もできる広さで、カラフルでポップなうんこがたくさん!
  • スタッフが盛り上げてくれてテンションが上がる!
  • フォトスポットがいっぱいある!
  • 子どもはゲームを満喫していた!

といった意見もあり、

特に小さな子ども連れのファミリー層からは高評価が多いです。

まもさんも昨年、家族でお台場にあるうんこミュージアムに行ってきました!

子どもはボールプールやカラフルなうんこを踏んで遊ぶゲームを楽しみ、大人はクソゲーコーナーで遊びました。

かわいいフォトスポットがたくさんあり楽しかったですが、そこまで広くない施設だったので、大人だけならすぐ帰っていたかな?という印象です。

たしかにもう1回行きたいとは思わなかったですが、子どもは念願のうんこミュージアムに行けて満足していました!

スポンサーリンク

うんこミュージアムの滞在時間は?

「うんこミュージアム」の滞在時間は人によって差がありますが、平均的には1時間〜1時間半程度が多いようです。

「30分で十分だった」という口コミもある一方、

1〜2時間楽しめた

小さな子どもは何周もできる

という声もあり、同行者や楽しみ方によって滞在時間は変わります。

昨年、まもさんも家族とうんこミュージアムに行きましたが、滞在時間は1時間程度でした。

うんこミュージアムにはトイレがなく、再入場が出来ませんので、お手洗いは事前に済ませて置く必要があります。

スポンサーリンク

うんこミュージアムのチケット代は?

公式ホームページに記載がある「うんこミュージアム」の東京会場のチケット代は以下になります。

区分チケット代
大人2,000円〜3,000円
中高生1,500円〜1,600円
小人(4歳〜)1100円〜1,200円
3歳以下 大人(18歳以上)1名につき、3歳以下2名まで無料

チケット代は変動制となっっていて、曜日や時期によって料金が変わります。

大人の料金は、東京会場だと1番高い時で3,000円ですが

  • 名古屋:2,000円~2,200円
  • 福岡:1,800円~2,000円

という価格帯になっていて、

名古屋や福岡では、東京会場よりリーズナブルに楽しめるようです。

公式サイトには、営業時間とチケット代が分かるカレンダーがあるのでご確認ください。

まもさん家族は大人4人、子ども1人で行ったので合計9,100円でした!東京会場では1番安いチケット価格の時でしたが、それでも高いですね。

スポンサーリンク

うんこミュージアムはどんな人におすすめ?

「うんこミュージアム」は以下のような人におすすめできます。

  • 小さな子どもがいるファミリー
  • 友達同士やカップル

小さな子どもがいるファミリー

カラフルで写真映えする展示や、うんこをテーマにしたゲーム・体験ができるので、子どもたちのテンションが上がること間違いなしです。

友達同士やカップル

SNS映えするスポットが多く、ネタとしても楽しめます。

逆に、大人だけでじっくり展示を見たい人や、静かな空間を求める人にはおすすめできません。

スポンサーリンク

まとめ

唯一無二のうんこカワイイ世界を体験できる「うんこミュージアム」はつまらないのか、また滞在時間やチケット代についても調べた結果は以下になります。

うんこミュージアムは「大人にはつまらない」や「値段が高い」といった意見がある一方、

「フォトスポットがいっぱいある!」や「子どもはゲームを満喫していた!」といった意見もありました。

滞在時間は人によって差がありますが、平均的には1時間〜1時間半程度が多いようです。

価格は

区分チケット代
大人2,000円〜3,000円
中高生1,500円〜1,600円
小人(4歳〜)1100円〜1,200円
3歳以下 大人(18歳以上)1名につき、3歳以下2名まで無料

となっています。

個人的には、もう1回行きたいとは思いませんでしたが、子どもは喜んでいました。

かわいいフォトスポットやゲームもあるので、1度は行ってみてもいいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました